皆さま、こんにちは。
本格的に春の陽が射し始めてきましたね。
お元気でいらっしゃいますでしょうか?
僕のほうは3/10に那覇の「みやらび」にてソロアルバム「Back to Goddess」のリリースライブをやらせて頂いてきました。
こちらは那覇安里にある大衆居酒屋で、オーナーの仲宗根麻紀さんは「久高オデッセイ」のお手伝いをしていたこともある方。
今回も改めて大重潤一郎監督との縁を感じたツアーとなりました。
そんな仲宗根麻紀さんの娘さんの13歳のお祝いとも重なり、会場は可愛いちびっ子達がたくさん。
たいへん素晴らしい雰囲気の中で演奏させて頂くことができました。
実はこの日は飛行機の大遅延もあり、19:00スタートのところお店に着いたのがなんと19:50。
にも関わらず沖縄の方達の優しさと歓待の温かい心に包まれて、本当に素敵な空気の中で演奏を終えることができました。
来て下さった皆々様、そして19:50まで僕の到着を待っていて下さった皆々様には心から感謝。
この日のことは間違いなく一生忘れられない思い出になるでしょうね。
翌日3/11は朝一で南城市長の瑞慶覧長敏氏にお会いして2020年に久高島で開催を計画しているヤポネシア音楽祭についてのご報告をさせて頂き、その後すぐに「久高オデッセイ」の助監督であるマーティこと比嘉真人君と久高島に移動しました。
前々からオリジナル曲「カラタチの恋」のMV(ミュージックビデオ)は是非久高島で撮りたいと思ってまして、撮ってもらうならこの男比嘉真人しかいないだろう、と。
そう考えていたんですね。
出来はというと、こんな久高島の素晴らしい景色と波の音が加わり、この日撮影したMVは本当に素晴らしいものになりそうです。
皆さまこちらも是非お楽しみにしていてくださいね。
そして翌3/12は朝9:30から定例の久高島振興会の理事会に出席させて頂き、2020年のヤポネシア音楽祭について話し合いました。
開催日時、舞台、音響、宿泊設備など本当に具体的に話し合いをもたせて頂くことができました。
島の人達との集まりって、伝統文化やしきたりなど様々な話を聞くこともできるので、本当に楽しいんですよね。
日程については2020年の10月ということで大筋では決まっていましたが、旧暦9月末はハンザナシーというカミンチュの方々の大切なお祭りがあり、第2週の週末10/10、10/11で決定ということになりました。
今回も那覇から久高島へと、様々な方々とのご縁の中から色々な交流の場を持たせて頂くことができました。
僕の旅のスタートでもあった沖縄の皆さまにアルバムの完成を報告させて頂くことができ、本当に感無量です。
沖縄、久高島、そして皆々様に改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ありがとうございました!!!
この記事へのコメントはありません。