Diary

Pray for Peace〜ダライ・ラマ14世という巨星

こんにちは。

すっかり気温も下がり冬の気配ですね。

今年は暖冬だなんて言われてますが、やっぱり冬は冬ですね。

どうぞ毎日暖かくしてお過ごしくださいね。

さて、僕は11/17土曜日に日比谷野外音楽堂にて開催されたダライ・ラマ法王14世を招いてのトークイベント「ONE-we are one family」に参加してきました。

ずっと会いたいと思い続けてきたダライ・ラマ法王にやっと会えるということで、もう一週間くらい前からドキドキ。

本当に楽しみに出かけてきました。

10:30に会場に到着すると、本当にたくさんの人。

法王は今回の来日前に少し体調を崩されていたようで、実は来日を危ぶむ声もありましたが、皆さん本当に心待ちにしていたようですね。

そういう雰囲気がヒシヒシと伝わってきました。

法王が登場するとみんな一斉に立ち上がりスタンディングオベーション。

第一声に耳を傾けました。

「Brothers and sisters!!!」

という呼びかけから始まったダライ・ラマのトークは「人類は同じ地球を生きる70億の等しく幸せを願うファミリーである」という態度に貫かれた素晴らしいものでした。

「この何世紀か、人類は知性を間違った方向に使ってきた。

苦しみを与えるという連鎖から我々は今世紀中に脱却しなければならない。

そういう未来にしていこう。」

本当に力強い言葉でした。

「私たちは70億の家族であり、一人残らず幸せな生活を望んでいる。

そこには何の違いも存在しない。

宗教や人種の垣根を超えて、隣にいる仲間と微笑み握手をしよう。」

本当に過酷な半生を過ごし、祖国を中国共産党に追われてインドに亡命したダライ・ラマの語り口の一つ一つが本当に説得力がありました。

まずは怒りを捨て去ること。

個人の心の平和から全ての平和が始まること。

今後の生き方の一つの指針を示されたような気がしています。

最後はオーディエンスの1人の女性からプレゼントされた可愛い帽子をかぶりお茶目に笑うような。

そんなピュアなユーモアにあふれた可愛い方でした。

またすぐに会いたくなるような本当に人間味にあふれた人でしたね。

彼と同時代に生きることができて本当に光栄に思います。

今回受けたことをどう自分自身に反映させていくか、じっくり考えていきたいと思ってます。

ピックアップ記事

  1. パレスチナという光〜その1”聖地エルサレム”
  2. SUGEE feat.GOCOO〜イノチノマツリ
  3. 11/3ライブ@木更津シティオーガニックフェスティバル
  4. 11/11ニューシングル「ヒカリタマヘ」リリースさせて頂きました
  5. 7/8JAPONESIA MEETING vol.2@CAY

関連記事

  1. Diary

    風の奥に感じる微かな秋

    皆さま、こんにちは。まだまだ本当に暑い日が続…

  2. Diary

    12/22冬至に向けたイニシエーション

    皆さま、こんにちは。すっかり朝晩冷えるように…

  3. Diary

    免疫力を高める呼吸瞑想法

    皆さま、こんにちは。朝晩すっかり冷え込むよう…

  4. Diary

    2020久高島ヤポネシア音楽祭へ向けて

    皆さま、こんにちは。もう空気は春ですね。…

  5. Diary

    新たな循環の時代へ向けて

    皆さま、こんにちは。早くも桜の蕾が膨らんで、…

  6. Diary

    Beyond the binal conflict〜二項対立を超えて

     皆さま、こんにちは。今年の梅雨は本当にしっかり梅雨です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Live情報

  1. 3/20春分LIVE@太田VALL
  2. 2/1 SUGEEfeat.寂空ライブ@MOXY京都
  3. 2/22晴れの祝祭@代官山晴れたら空に豆まいて
  4. 11/23久高島ヤポネシア音楽祭
  5. SUGEE「AMORE」リリースツアー
  1. Diary

    10/9自由大学「共生のシャーマニズム学」第3期スタート!
  2. Plants

    6/1多肉植物寄せ植えワークショップ@イデー自由が丘
  3. Live

    「花神」リリースツアー〜秋の東京、京都、福岡編
  4. Live

    11/15インプロビゼーション@木場Earth×Gallery
  5. Diary

    ASIAN WAVE〜ヤマト学園について
PAGE TOP