Diary

新たな循環の時代へ向けて

 

皆さま、こんにちは。

早くも桜の蕾が膨らんで、今年は春があっという間に過ぎ去ってしまいそうですね。

公共の場でのマスク着用ももう各自の判断に委ねられることになったようで、やっと色々なことがひと段落という感じになってきました。

このコロナ禍の状況はややもすると世代間やコミュニティ間の分断を引き起こしかねない要因を孕んでましたが、結果として近しい人たちとの絆や繋がりを再確認できた貴重な時間だったように感じます。

僕は改めてその繋がりこそが全てのベースであるということに気付かされました。

そのベースを大切にした上で、遠くにいる人たちや価値観の異なるコミュニティと交流したり繋がっていくということがこれから求められてきますね。

間違いなく愛が試されると思います。

試されるというよりも信じることができるか、という方がしっくりくるかもしれません。

繋がり、そして循環のベースはやはり自分自身と他者への愛情でしかないでしょう。

まずは自分自身を、弱さも含めて受け入れること。

そこから共感やシンクロ、そして他者への愛が育まれてくると僕は思ってます。

間違いなくここから新しい時代が幕を開けてきますね。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

ピックアップ記事

  1. ネパール~序章 ヒマラヤへ行きたい
  2. 雷電神社例大祭〜5/1~5/5
  3. SUGEE feat.GOCOO〜イノチノマツリ
  4. 11/3ライブ@木更津シティオーガニックフェスティバル
  5. PLANTS JOURNEY〜南アフリカの多肉植物

関連記事

  1. Diary

    2020ヤポネシア音楽祭へ向けて

    2020年にアジア交流音楽祭〜ヤポネシア音楽祭を開催すべく、5…

  2. Diary

    2/25自由大学「共生のシャーマニズム学」第5期スタート!

    皆さま、こんにちは。今週末から全国的にだいぶ…

  3. Diary

    沖縄〜進化するノスタルジア

    皆さま、こんにちは。このところ日中は暖かい日が続い…

  4. Diary

    2/25自由大学「共生のシャーマニズム学」オンライン本科第2期スタート!

    皆さま、こんにちは。寒さの中にも風の奥に微か…

  5. Diary

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第3期スタート!

    皆さま、こんにちは。この週末は台風が日本列島…

  6. Diary

    Beyond the binal conflict〜二項対立を超えて

     皆さま、こんにちは。今年の梅雨は本当にしっかり梅雨です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Live情報

  1. FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演…
  2. 「UTAKATA」リリースツアー
  3. 5/14LIVE@岩舟クリフステージ
  4. 4/23奉納LIVE&トーク@館林「二業見番」
  5. 2/25アコースティックLIVE@那覇みやらび
  1. Music

    ソロアルバムリリースに向けて〜Back to Goddess
  2. Live

    Back to Goddessリリースツアー〜福島への想い
  3. Plants

    表参道COMMUNE 2nd ファーマーズマーケット
  4. Live

    3/2 SUGEE LIVE@名古屋TOKUZO
  5. Diary

    竜神への祈り〜Pray for the earth
PAGE TOP