皆さま、こんにちは。
今年の5月は中旬からずっと不安定な気候が続いていますね。
非常事態宣言が解除されたとは言え、どうぞ無理なくお身体くれぐれもご自愛下さいね。
さて、僕の方は先週土曜日5/23に代官山「晴れたら空に豆まいて」にて、ライブ配信「オトビラキ」の収録をさせて頂きましたのでご報告致します。
こちらは元々10/24、10/25に沖縄久高島で開催予定の「ヤポネシア音楽祭」のプレイベントとして開催させて頂く予定だったのですが、この状況下で配信という形で多くの方に見て頂こうという形に落ち着きました。
中心となるのは晴れ豆の主人でありバンド越路姉妹のリーダーでもある越路よう子さん、和太鼓ユニットGOCOOのリーダーKaolyさん、そして僕というメンバー。
この中に入れて頂けるだけでたいへん光栄なのですが、最後は全員のセッションに僕も交ぜて頂けるということで少し緊張しながら会場に向かいました。

着くとまず目に付いたのは華道家である平間磨理夫さんの会場デコレーション。
素晴らしい華道家さんである磨理夫さんともコラボさせて頂けるということで、ひしひしと心身にエナジーが湧いてきました。
まずは三者でのオープニングトークの後に僕のソロ演奏。
その直前に新曲「花神」を演奏する際に是非GOCOOのKaolyさんにコラボして頂けるよう思い切って頼んでみたのですが、なんと快くOKを頂きました。

恐れ多くも2人で演奏するのは初めてだったのでかなり緊張してしまいましたが、終始僕の演奏を暖かく支えてくださりたいへん気持ち良く演奏させて頂くことができました。
この曲「花神」はこれからもKaolyさんと何度もライブで演奏させて頂けそうな予感。
最後の越路姉妹さんとのコラボ「祭りに行こうよ」も、Kaolyさんのリズムも本当に素晴らしく、越路姉妹さんのエナジーに溢れる演奏に参加しながら思わず感動してしまいましたね。
「オトビラキ」のタイトルにふさわしく、まさに光への扉が開いたなと心から思わせて頂きました。
放映日はまだ決まっていないのですが、決まり次第こちらでお知らせ致します。
どうぞお楽しみにしていて下さい!
この記事へのコメントはありません。