Diary

久留米の聖地〜高良山

皆さま、こんにちは。

先週末日曜日10/15は西鉄久留米駅前で開かれた「なんごつ博」でLIVEをやらせて頂いてきました。

子供たちの筑後川でのゴミ拾いの報告会などもあり、世代を超えた繋がりのある素晴らしいイベントでした。

そして。

LIVEの翌日は高良山(こうらさん)に登拝させて頂いたんですが、その奥の院までの道のりが本当に素晴らしかったです。

麓の大鳥居をくぐると一瞬で時空が揺らぐような感覚に襲われるほど、澄み切った空気に包まれてました。

金明孟宗竹(もうそう竹の斑入り種)の竹林や廃仏毀釈によって今は昔となった寺院跡などを抜けた先にある奥の院の入り口の泉の水はおそらく味も口当たりも自分史上ナンバーワン。

久留米の空気と人情が素晴らしいのは、やはり大切なものを当たり前に大切にされているからではないかと想像してしまいました。

またすぐに来てしまいそうです。

ピックアップ記事

  1. 7/8JAPONESIA MEETING vol.2@CAY
  2. 奉納演奏@雷電神社「夏越の大祓え」
  3. ネパール~その2 生き神クマリの祝福
  4. パレスチナという光〜その1”聖地エルサレム”
  5. LIVE@TAIWAN〜宜蘭国際フィルムフェスティバル

関連記事

  1. Diary

    本年もありがとうございました!

    皆さま、2022も本当にお世話になりありがとうござい…

  2. Diary

    Back to Goddessリリースツアー〜福島「蓮笑庵」という聖地

    皆さま、こんにちは。梅雨入りして少し肌寒い気…

  3. Diary

    2020久高島ヤポネシア音楽祭へ向けて!

    皆さま、こんにちは。ここ2、3日少し暖かい陽…

  4. Diary

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第7期スタート!

    皆さま、こんにちは。厳しい寒さが続いてますが…

  5. Diary

    「久高島ヤポネシア音楽祭」につきまして〜延期とせて頂きます

    皆さま、こんにちは。今年の梅雨は本当にしっか…

  6. Diary

    龍神と繋がる「共生のシャーマニズム学」リトリートキャンプ

    皆さま、こんにちは。日中は真夏のような猛暑日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Live情報

  1. 8/16 OKURI BON@晴れたら空に豆まいて
  2. 6/1(Sun)横浜「PLAYERS」6/13(Fri)下北…
  3. FUJI ROCK FESTIVAL’25出演決定!!!
  4. 4/20 OINARI FES
  5. 3/20春分LIVE@太田VALL
  1. Music

    2020ヤポネシア音楽祭〜鋭意準備中です!
  2. Diary

    Happy Summer Solstice
  3. Journey

    ’竜神’LIVE@竹島
  4. Plants

    FERRAGAMOポップアップ
  5. Diary

    久高島イシキ浜にての太陽への奉納
PAGE TOP