皆さま、こんにちは。
このところ気持ちの良い秋晴れが続いてますが朝晩は本当に冷えますね。
どうぞ寝冷えなどしないように暖かくしてお休み下さい。
さて僕の方は11/18那覇「浮島ブルーイング」での花神リリースLIVEの後、翌日11/19から自由大学「共生のシャーマニズム学」のメンバーを中心に久高島リトリートツアーを開催させて頂きました。

朝一で久高島に入ってまず午前中は御嶽参り。
7つあるうちの6つの御嶽を2時間半かけてゆっくりお参りさせて頂きました。

そして午後は長老の内間豊さんのガイドの元で島の歴史や風俗を学ばせて頂きました。
なんと久高島名物のイラブー(エラブウミヘビ)を触らせて頂くことができ感無量。
かつて久高ノロしか採ることを許されずウミンチュの航海の栄養食でもあった久高名物イラブーは栄養満点で琉球王府にも献上されていたそう。

夕食に内間豊さんが作って下さったイラブー汁と地魚のシーラのお刺身をみんなで頂きました。
その後夜は剣舞家の後藤佑介さんの炎刀との奉納演奏。

そして翌朝は浜辺からの日の出を見ながらの瞑想シェア。
扉絵にもアップさせて頂きましたが、この時見た朝焼けには心が動かされました。
今まで一人で体験したことや生み出してきたもの、やっと一つ一つを人とシェアするタイミングにきたなと感じたんですよね。
魂の旅には出逢いもあれば別れもある、そして再会も。
再会の喜びを心から祝福しあえる場所、沖縄久高はそんなところです。
これから島の皆さんと相談しながら、久高島でも音楽祭を始め色々なことをシェアしていきたいと思ってます。
リトリートもまた開催したいと思ってますので、まずは自由大学「共生のシャーマニズム学」良かったらチェックしてみて下さいね。
この記事へのコメントはありません。