Music

Back to Goddess〜4/12リリース決定!

皆さま、こんにちは。

このところ朝晩本当に冷え込みますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?

旧正月2/5くらいまでは本当に真冬という気候が続くと思いますので、お身体くれぐれもご自愛くださいね。

僕の方はいよいよ1stソロアルバムのレコーディングも終わりまして、マスタリング(音量、音質、音圧の調整)を残すのみとなりました。

先ほど、リリース日が4/12に決まりましたので、ご報告させて頂きます!

ジャケットの裏面はこんな感じです。

一曲目はGOCOOさんとのコラボ曲である「イノチノマツリ」が入ります。

リーダーであるKaolyさんの作曲した和太鼓とジェンベのアンサンブルに、西アフリカのヨルバ族の「Ogun」という女神を呼ぶ神歌をモチーフに僕がアレンジした唄でGOCOOのメンバー全員とコラボしてます。

二曲目は僕のこのソロプロジェクトの原型でもあるバンドThe ARTHのセカンドアルバム「DRAGON PLANET」 にも収録させて頂いている「Lightning Bird」をリメイクさせて頂きました。

こちらは日本屈指のディジュリドゥ奏者であるGoRoさんに参加して頂いて、迫力あるたいへん素敵な楽曲になりました。

この曲は先日ラジオでもしゃべらせて頂いたんですが、南アフリカにいるシュモクドリ通称「Lightning Bird(日本語だとカミナリ鳥の意)」という鳥がモチーフになっています。

この鳥は南アフリカにいるマタラという部族がとても大切にしている鳥で、このLightning Birdがくると雷が鳴り響いて雨期が始まると言われているんですね。

ですのでこの鳥を呼ぶために彼らは太鼓を叩いて唄い、お祝いの儀式をします。

この素敵な循環のシンボルであるLightning Birdにインスピレーションを受けて創った楽曲が「Lightning Bird」です。

ドラムンベースのビートとエレクトロなサウンドの中で僕のボーカルとGoRoさんのディジュリドゥがうねってます。

そして、最後の「海のアジール」は僕が22の時に沖縄の夜の海を初めてみた時に生まれたメロディが元になっています。

去年突然そのメロディがよみがえってきたのですが、このメロディに日本語でライム(ラップ)を入れて津軽三味線の寂空とレピッシュのベーシストtatsuくんに参加してもらうことができました。

おかげさまでこのアルバムを象徴する美しいメロディと世界観が楽しめる曲になりましたので、是非聴いていただけたら嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します!!

ピックアップ記事

  1. 原点回帰〜自分らしくあるために
  2. パレスチナという光〜”人々と家庭料理”
  3. 音の旅〜西アフリカのグリオ
  4. 奉納演奏@雷電神社「夏越の大祓え」
  5. ネパール~序章 ヒマラヤへ行きたい

関連記事

  1. Music

    オリジナル曲「カラタチの恋」から「花神」へ

    皆さま、こんにちは。昨日今日と全国的に本当に…

  2. Music

    2ndアルバムリリースへ〜「じょんがら節」レコーディング

    皆さま、こんにちは。この新型コロナウィルスの…

  3. Music

    「Back to Goddess」9/22配信リリース!!!

    皆さま、こんにちは。今年の秋はやはり前年同様…

  4. Music

    SUGEEリズムワークショップ@茶館万里

    皆さま、こんにちは。全国的に気持ちの良い秋晴れが続いてますが…

  5. Diary

    旅とシャーマンその2〜キューバで出会ったアフリカ”ヨルバ族”の神々

    皆さま、こんにちは。お元気でいらっしゃいます…

  6. Music

    8/4名古屋クアトロライブへ向けて

    皆さま、こんにちは。本当に暑い日が続いており…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Live情報

  1. 12/1’ACOUSTIC’LIVE…
  2. 11/25月妃女主演「月のしらべ」
  3. 10/8 ライブ@OYA COLLECTIVE
  4. 9/3LIVE@仙台ROCKATERIA
  5. 8/18LIVE@新潟GOLDEN PIGS
  1. Diary

    12/22冬至に向けたイニシエーション
  2. Live

    4/2SAKURAフェス@栃木大平「かかしの里」
  3. Diary

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第3期修了!
  4. Live

    7/3LIVE@徳島GRIND HOUSE〜阿波踊りの鐘奏者とのコラボ
  5. Live

    Back to Goddess〜4/20佐賀4/21福岡
PAGE TOP