Diary

ヤポネシア音楽祭2023@久高島

 

皆さま、こんにちは。

久高島での音楽祭開催の話し合いを終えて帰ってまいりました。

おかげさまで素晴らしいポジティブな話し合いにさせて頂くことができました。

「ヤポネシア」とは琉球孤を中心としたアジアの繋がりを意味します。

2002年から通い続けているこの美しい聖域「久高島」で、海からアジアを繋げる調和のメッセージを発信したい。

いつしか自然とそう思うようになっていました。

というわけで今年は「ヤポネシア音楽祭2023」を開催する流れで島の皆さんと今やり取りさせて頂いてます。

詳細また決まったらお知らせします!

ピックアップ記事

  1. パレスチナという光〜”人々と家庭料理”
  2. パレスチナという光〜その2”聖者アブラハム”
  3. 音の旅〜西アフリカのグリオ
  4. 世界の熱帯植物〜サボテン&多肉
  5. 川崎市アジア交流音楽祭〜出演してきました

関連記事

  1. Diary

    ASIAN WAVE〜ヤマト学園について

    皆さま、こんにちは。そろそろ暑さも落ち着いてくるで…

  2. Diary

    11/25「月のしらべ」@日本橋公会堂

    皆さま、こんにちは。すっかり朝晩寒くなってきました。…

  3. Diary

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第7期スタート!

    皆さま、こんにちは。厳しい寒さが続いてますが…

  4. Diary

    明日7/18から沖縄入りします!

    皆さま、こんにちは。はっきりしない梅雨空が続…

  5. Diary

    8/6広島への祈り

    皆さま、こんにちは。昨日8/6は広島への祈り…

  6. Diary

    冬至へのカウントダウン〜12/21(月)19:02

    皆さま、こんにちは。晴天が続くサボテン温室が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Live情報

  1. 12/1’ACOUSTIC’LIVE…
  2. 11/25月妃女主演「月のしらべ」
  3. 10/8 ライブ@OYA COLLECTIVE
  4. 9/3LIVE@仙台ROCKATERIA
  5. 8/18LIVE@新潟GOLDEN PIGS
  1. Diary

    梅雨時のセルフメンテナンス
  2. Diary

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第2期修了!
  3. Live

    12/17SUGEE “unplugged” LIVE…
  4. Plants

    自由大学「共生のシャーマニズム学」第2期〜植物との共生
  5. Live

    1/16COMMUNE WITH FREEDOM!!!
PAGE TOP