皆さま、こんにちは。
昨日1/25は旧正月元旦でした。
これから日も延びて少しづつ春へと向かっていくはずです。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
さて、僕はこのタイミングで表参道COMMUNE 2ndに常設されたファーマーズマーケットにて多肉植物の出展を開始したのでお知らせ致します。

こちらは表参道交差点から246を外苑前方向に50mほど進んだところにある南青山のオーガニックな屋台村です。
奥にはみどり荘というシェアオフィスや僕が「共生のシャーマニズム学」という講義をやらせて頂いている自由大学も併設されていて、東京の新しいカルチャーの香りがプンプンします。
仕掛けているのはあのイデーの創始者である黒崎輝男さんという方でして、僕は国連前広場ファーマーズマーケットの前身である表参道GYREのファーマーズマーケット時代からお世話になってきました。
自由大学の講師に誘ってくれたのも黒崎さんであり、COMMUNEでのイベントを仕掛けてくださったのも黒崎さんでした。
そして3.11の震災の時に東北での復興支援の音頭を取ってくださったのも黒崎輝男さんでしたね。
そんな黒崎輝男さんが新たに仕掛けた都会の真ん中でのファーマーズマーケット。

ビーガン料理やシーフードを豊富に揃えたキッチンカーやなどが立ち並ぶ屋台村の入り口にひときわ存在感を放っています。

冬なので色味の良いエケベリアやセダムなどの可愛い多肉植物をディスプレイしました。
興味のある方は表参道のオーガニックな屋台村COMMUNE 2ndに是非立ち寄ってみて下さい。
港区南青山3-13
表参道交差点から246を外苑前方向に50m
この記事へのコメントはありません。